
本記事にはプロモーション(広告)が含まれています。
よく聞く「喉から手が出る」っていう言葉、
なんとなく使っとるけど…冷静に考えたらヤバない?喉から手⁉ って。
でも実はこの表現、我慢の限界を超えた“超ほしい!”気持ちを、
ちょっと変わった想像で言い表しとるだけなんさ。
今回は、日常でもSNSでも使われるこの表現の意味や、意外な由来、使い方などをわかりやすく紹介するで!
※諸説ありますが、一般的にはこう解釈されています。
目次
喉から手って…なに出てくるねん!? 衝撃の語源とは?
まず、「喉から手が出る」って字面だけ見ると…ホラー映画のワンシーンやん。
でもな、これ、“欲しいものをなんとかして取ろうとする強い気持ち”を表すたとえなんやと。
喉の奥って、身体の内側やん?そこから手が出るってことは…
もう体の中から欲しがっとる!
ていうか、欲望が実体化して飛び出してきた!みたいなことやな(笑)
たとえばやで、
🌀【妄想シーン】
目の前に、自分がずっとほしかった限定バッグ。
あと一個、棚に残っとるやつやのに…手持ちの荷物で両手ふさがっとる!
その瞬間、後ろから「これかわいい〜♪」って別の人が近づいてきたとき、
「ちょ、ちょっと待ってぇぇ!」って気持ちが溢れて、喉から手が…ヌッと…出そうになる!
っていうぐらい、理性の限界を超えた欲望が出とる状態。(あっとる?)
喉から手が出るって、そういう感情を「ちょっと無理めな体の構造」で表した比喩なんやな。
実際、昔の人はこういう「体を使った表現」が好きやって、
「腹が立つ」とか「胸が痛む」みたいな感情表現の延長線にあるっぽいで。
こんな場面で使われとる!(例文・SNSあるある)
「喉から手が出る」って言葉な、
今どきはSNSでもリアル会話でも、めちゃくちゃ使われとるんさ。
しかもやで? 本気のお願いから、くだらん欲望まで、幅が広すぎてビビるレベル(笑)
まずはSNSの使い方見てみよか👇
📱《リアルにありそうな投稿集》📱
🗨️「推しのアクスタ再販決まった…喉から手が出るほどほしい😭(秒で完売しそうやけど)」
🗨️「スタバの期間限定、○○フラペ…もうあれは反則やわ。喉から手が出るってこのことやな🍓」
🗨️「彼氏のつくったカレーが恋しい…喉から手が出るほど食べたい。でももう別れた🍛(涙)」
🗨️「副業で月10万稼げるようになりたい!喉から手が出るほどほしい収入やけど、現実は1万💸」
なんやろな、切実さと笑いのバランスがちょうどええんよな。
「ほしい」って気持ちに対して、ちょっと自虐まじえて言うと、
重たくなりすぎへんから、SNSでは特に使いやすいんやと思うわ。
それにな、会話の中でもよう出てくるで?
この「喉から手が出る」って表現、感情の勢いをそのまま言葉にできるから、
ツッコミもボケも両方いける万能ワードなんやな〜って感心したわ。
しかも、
「ちょっと大げさな言い方したいとき」や「ネタっぽく伝えたいとき」にもめちゃ便利。
それでいて、ちゃんと“どれだけほしいか”は伝わるんやもん、最強やん。
プチ雑学:「似た言葉」や「誤用あるある」!
「喉から手が出る」ってインパクト強い表現やけど、
実はな、似たような“ほしがり系ことば”って他にもようけあるんさ。
けどな、それぞれニュアンスとか使いどころがちょっとずつ違うで、
今回はそこをユル〜く掘り下げてみるわな!
✅「似とるけどちょっと違う」表現たち
まずはこれ👇
🔸指をくわえる
→ これはな、「ほしいけど、手が出せん…😢」っていう、切なさ全開のパターン。
「いいなぁ…」って遠くから見とる感じで、喉から手が出るほどの“狂おしさ”はあらへんのよ。
たとえば、
👧A子「ボーナスでハイブランドのバッグ買った〜」
👩B子「いいな〜…」
↑こんな感じで、ちょっと羨ましいけど我慢してるときに使うんやわな。
🔸目の色を変える
→ こっちはもうちょっと怖め😅
ガチでほしがってて、欲望が目に出とる。ギラギラ感MAXやな。
👨「え、セール品残ってる?って聞いた瞬間、隣の人の目の色変わったんやけど…怖」
みたいな、ちょっと“野生”入っとるときに使う言葉やと思うで。
🔸鼻息が荒い
→ これはもう見とってバレバレ(笑)
「それ、めっちゃ狙っとるやん!」って突っ込みたくなるような状態やな。
しかもこれ、ちょっとおもろいシーンで使われがちなんよ。
たとえば、
👧「Aちゃんが推しのグッズ見つけた瞬間、鼻息ブッてなっとった」
👩「完全に戦闘モードやったやんな」
こんな風に、ちょっといじりながら使えるフレーズやな!
✅「喉から手が出る」とはココが違う!
この3つの表現、見た目で比べたらこんな感じ👇
で、これらと比べて「喉から手が出る」はというと、
もうガマンの限界越えとる状態なんよ。
目の色も鼻息も超えて、内臓から手が出ようとしとるんやから🤣
それくらいの“情熱”と“欲しさ”を詰め込んだ言葉やと思うと、
なんかもうちょっと愛おしくなってくるよな(笑)
✅ 誤用されがちなポイントも!
それともうひとつ、ちょっとした注意点があるんよ。
たまに「喉から手が出る」って聞いて、
「え、風邪かなんかでヤバい症状のこと?」って思う人おるんさ(笑)
たしかに「喉」+「手」って字面、
体調の不具合みたいに見えるやんか😂
実際、うちも子どもの頃に
「喉から何か出るってヤバいやつやん…」って思っとったし(笑)
つまり、「喉から手が出る」って言葉は、インパクトある分ちょっと誤解もされやすいってことなんさ。
それでも、表現としてのおもろさはバツグンやから、
タイミングと相手を見て使うのがポイントやで〜!
喉から手が出るって…欲望が前面に出すぎやろ!
でもな、それくらい「ほしいもんがある」って、
ちょっとええことやと思うんよな。夢とか目標もそうやし🌟
ただし、それを口に出すときはタイミング注意な?
「彼氏の給料、喉から手が出るほどほしい」とか言うたら、
ドン引きされるかもしれんで😂💸
📝まとめ|ことばって、想像したらめっちゃおもろいやん
「喉から手が出るほどほしい」って、冷静に考えたらツッコミどころ満載やけど、
それだけ強い願望や気持ちを、身体で表現した昔の人の発想ってすごいよなぁ。
まさか欲しすぎて内臓から手が出る設定になるとは…(笑)
でも、こうやってことばの背景を知ると、
ふだん何気なく使っとる表現にも「へぇ〜」ってなるやん?
次回も、そんなちょっと気になることばの世界をゆる〜くのぞいていこな😉
ほな、また次の雑学で会おな!