きくやのひとりごと。

言葉でつながる、心の共感コミュニティ!

「ことわざのツボ」の記事一覧

ことわざのツボvol.5

【ことわざのツボvol.5】「喉から手が出るほどほしい」ってどんだけ欲張りなん!?

よく聞く「喉から手が出る」っていう言葉、 なんとなく使っとるけど…冷静に考えたらヤバない?喉から手⁉ って。 でも実はこの表現、我慢の限界を超えた“超ほしい!”気持ちを、 ちょっと変わった想像で言い表しとるだけなんさ。 […]
ことわざのツボvol.3

【ことわざのツボvol.3】「馬に念仏唱えてもムダ」ってホンマ?由来を知ると納得!

「よく聞く“馬の耳に念仏”って、よく考えたらどういう意味なんやろ?」 実はコレ、お坊さんの“ありがたいお経”が由来になっとるって知っとった? 今回は、日常でもSNSでもよく見る“馬の耳に念仏”の意味をわかりやすく紹介する […]
ことわざのツボvol.2

【ことわざのツボvol.2】“猫の手も借りたい”ってなんで猫?意味と由来をわかりやすく解説!

「猫の手も借りたい」ってよく聞くけど、 よく考えたらなんで“猫”なん?って思わへん?   日常で何気なく使ってる言葉には、実は知られざる意味や由来があるんやわ。 そんな“言葉の背景”をゆる〜く楽しく紹介していく【ことばの […]
ことわざのツボvol.1-1

【ことわざのツボvol.1】石の上にも三年って…そこまでガマンせなアカンの?

「石の上にも三年」って、よく言われるけど… 三年て!なかなか長ない?もうちょっと短くならんのかいな〜って思ったこと、あるやろ? でも実はこのことば、「辛抱は大事」ってだけやなくて、ちゃんとした“由来”もあるんよ✨ しかも […]
ことわざのツボvol.4

【ことわざのツボvol.4】焼け石に水って、ほんまムダなん?なんか気の毒やん…!

よく聞く「焼け石に水」って、よう考えたら、どんな状態なんやろ? なんか“無駄な努力”みたいなイメージあるけど、石に水かけるって…めちゃくちゃ地味な光景やん。 実はコレ、ほんのちょっとの努力や対処では、どうにもならん状況を […]